自分が口説かれると自意識過剰になっちゃうシロさん、心の声面白かった~(笑)
6話は、疲れちゃった夜に少ない材料で簡単にできる鍋レシピでした!
鍋なのに1品で終わらせずに、れんこんのきんぴらを作っちゃうところがさすがシロさんなんだけど…。
こちらではドラマ「きのう何食べた?」6話で紹介された、手羽先の水炊き、れんこんのきんぴらのレシピをご紹介します。
6話で紹介された料理は
手羽先の水炊き
れんこんのきんぴら
の2品でした!
※シロさんがやっていた手順通りに書いています。この順番通りに作ったら効率がいいです!
目次
「きのう何食べた?」はHuluで配信中!
今ではすっかり売れっ子の磯村勇斗さんのジルベールをもう一度見てみませんか?(*´▽`*)
またHuluでは、今放送中のドラマの最新話も追加料金なしで見逃し配信を見られます!
月額1,026円(税込)ですが、まずは2週間無料お試しトライアルで!解約はいつでもできますよ!もちろん2週間以内に解約すれば、料金は一切かかりません!
ドラマ「きのう何食べた?」で紹介された料理のレシピをまとめています!
ドラマ「きのう何食べた?」レシピ1話 ごぼうと舞茸の炊き込みご飯、たまごとタケノコとザーサイの中華炒め
「きのう何食べた?」レシピ2話 具だくさんそうめん、手作りイチゴジャム!
「きのう何食べた?」レシピ3話 チキントマト煮込みと佳代子さん特製コールスロー!
「きのう何食べた?」レシピ4話 クリスマスディナーメニュー!ラザニア、鶏肉の香草パン粉焼き、明太子サワークリームの作り方!
「きのう何食べた?」レシピ5話 夜中に食べると格別!賢二流サッポロ一番味噌ラーメン!お正月の大量お餅消費メニュー!
「きのう何食べた?」レシピ6話 手羽先の水炊き、レンコンのきんぴら
「きのう何食べた?」レシピ7話 ボウルひとつでできちゃうほうれん草の白和え、ふわふわだし巻き卵、鶏雑炊の卵とじ
「きのう何食べた?」レシピ8話 突然の来客に!鮭と卵のちらし寿司、筑前煮、ナスとパプリカの蒸し煮、マヨわさソース
「きのう何食べた?」レシピ9話 ミネストローネ、きのこのパスタ、かぶのサラダ、梅干しと海苔のお茶漬け
ドラマ「きのう何食べた?」6話レシピ①!手羽先の水炊き
土鍋に水をたっぷり入れて、出汁昆布と酒を入れる
手羽先を放り込んで水から煮る
アクをすくいながら弱火で40分くらい煮る
ドラマ「きのう何食べた?」6話レシピ②!れんこんのきんぴら
手羽先を似ている間に、もう一品作っちゃいましょう!
レンコンの皮をむいて
鷹の爪(赤唐辛子)を小さな輪切りに
レンコン、鷹の爪をフライパンに入れて、ごま油をフライパンに2周くらいかける
少しかき混ぜて材料に油が回ったら
酒、砂糖、めんつゆ、みりん、酢を少々入れて味をつける

出来上がり!
ドラマ「きのう何食べた?」6話レシピ①-2!手羽先の水炊きの続き
白菜と水菜はざく切り
長ネギは斜め切り
豆腐は一丁を8等分
しいたけは石づきを切り落としてから、半分に切っておく
椎茸に十文字の切れ目を入れるのもめんどくさいので省く。※シロさんは今日お疲れです。
またアクを取りながら
白菜の固いところだけ先に煮ておく
あとは食べる直前になったら野菜を入れ始め
他の具材も投入して
蓋を閉めて煮る
タレはポン酢醤油と柚子胡椒を用意して、出来上がり!
ドラマ「きのう何食べた?」6話レシピ①-3!締めの雑炊(おじや)
最後はやっぱり締めの雑炊ですね!
雑炊のご飯はザルにあけて
水で洗って粘り気を取る
鍋の残った出汁に入れ、火にかける
塩少々と溶き卵を入れる
蓋をして火を止めて
出来上がり!
まだグツグツしています!おいしそ~!
出汁は骨から出ると言うので、骨付き肉で鍋を作るのは正解かもしれませんね!