永瀬廉Radio Garden「庭ラジ」10月28日書き起こしレポです。
「おかえりモネ」最終回を壮大にネタバレ!
えー五月から放送してきたNHK朝の連続テレビ小説「おかえりモネ」がいよいよ明日最終回を迎えます。いやー、24週に渡って五ヶ月間ですよ!
いや、もうめちゃめちゃ反響が凄くて、お知り合いの人からも、まぁおっさんとかなんすけど、あのーお母さんがさ、キンプリに興味なかったけど、廉にすごい興味を持ってさ、みたいな。めっちゃ嬉しいよね。
いやー、もう、みーちゃんとくっつきました。
ごめんガイさん!ちょっと待って!ちょっとマジでごめん!!ちょっと待って!まじでごめん!!これはちゃうちゃうちゃうちゃうちゃう!!!
色々事故なのよ!!違う違う違う違う違う違う違う!!
と思うやん?くっついてないから!!
冗談冗談!!フェイントフェイント!!フェイントですよ。
まさかこんな所で、俺がいくらさ、放送日は知ってるからって、ガイさん、全部見てくれてんでしょ?だって。
そんな誰とくっつくかなんか、言うわけないんですか、だって!収録時点で22日なんですよ。
さすがにされ驚いたでしょ?すごく声出たもんね。今までないぐらい。
そんなわけないっすよ!ちゃんと見てもらわないと、それは。はいはいはい。いやいやいや。そんなことそんなことはないはず!!
ネタバレとか絶対俺、せんような人間なんで!ハッハッハッハ!
明日最終回ってことでね。
いや、誰…りょーちんね、そうそう、誰かと結ばれることさえも分からない状態ですから。
皆さんワクワクが止まらないじゃないですか?ガイさんね。どうですか?そうですよね?
よかったよかった。いやー寂しいもんで。いや明日最終回、ぜひ楽しんでほしいんですけど。
最終回といえばですね、いつもこれ、編集とかしてくださってる方がラストなんですよ、今日。
今日という日でディレクターさんが。
約二年間。もう124回までををちょうどディレクションしてくれます。悲しい…。
なんか本当にこの立ち上げから一緒にやってきてくださった訳ですから、いやー本当に最後の最後に、モネのネタバレっぽいことも行ってしまったし、最後がこれかーって凄い後悔あるんですけど。
ちょっと先週話したグラス送っときます。ちょっと余ったら。はい。ありがとうございましたっていう。結構オシャレな感じなんすよ。
はい、だからあのー、ほんまにさっきの聞かんかったことにしてもらえると嬉しいなぁって思います。ヌハハハハハ!
本当にお世話になりました!頑張ってください!そして新しい方もよろしくお願いします!これから。
いっぱい笑ってくれると、こっちも気持ちよくなってしゃべれるんで、そこは引き継いでもらえると嬉しいです。
いやもうダブル最終回ですよ。いやーこれからも引き続き頑張って楽しんでおしゃべりをお届けしていきたいと思います。ガイさんも引き続きお願いしますね!
♪King & Prince「Hello!!!ハルイロ 」
永ちゃんの俺がおるやん
王様のお悩みスイーツのスピンオフとして出来たコーナーです。
永ちゃんこと永瀬廉から「俺がおるやん」という言葉をプレゼントするという企画です。
これさ思うんだけどさ、「永ちゃんこと永瀬廉から」っていうさ、この「永ちゃん」が全然広まってないんよね。多分ね。
僕の大阪の頃のあだ名なんですけど、ちょくちょく言ってるんすけど、あんま広まってないかもね。まだね。広めるっていう意味で「永ちゃんの俺がおるやん」っていうことなんですけど。
テンポよく紹介していくのが好評みたいですね。
同じ名前の人が好き
ゆうきちゃん
「今後、気になる人になるかもという人に出会えました。名前を聞いたら私と同じ名前でした。人生で三度目の経験です。経験上、この場合うまくいくことはまずない。辛い…。多少名前を恨んだことはありますが、自分の名前好きです。廉くん、”ゆうき、俺がおるやん”いただけますか?」
だからゆうきちゃんはゆうきくんにちょっと好意があるみたいな。ゆうきちゃんがゆうき君に好意を向けるのが人生で三回目なんですって。
そうやね。ゆうきちゃんっていう女の子も居るもんね、たくさん。
しかも「この場合うまくいくことはありません」。
でもさ、下の名前が一緒だったらさ、苗字どっちかにくっつけるやん?マジで同姓同名なるってことやね?
でも三回、経験上うまくいくことはないっていうのはちょっと確かに辛いかもしれないっすけど。
でも、レンっていう女の子も居るよね。俺がレンっていう子と結婚したら”永瀬レン”ってなるんでしょ?
じゃあ逆に、子供までレンってつけてみる?漢字三種類使って。家族みんなレンっていう。
サインとか楽になるよね。お母さん、お父さん、どっちの名前で書こうかなぁと思ったら、両親レンやし、自分もレン。
とりあえずレンって書いておけば間違いない!みたいな。
パスポート入れて、「あ、永瀬廉さんお通りください」。「あっ、また永瀬レンさん、お通りください」。「また来たよ!?永瀬レン!」みたいな。びっくりすんのかな?外国の方も。
話それましたけど…。
ゆうき、俺がおるやん。
こういう事っすよね。
いや、うまくいくといいなぁ!いやそれがまず第一ですよ。ゆうきくんとうまくいくことを願ってます。
うっかりさん
静岡県さっちゃんさん
「ごみ箱を洗濯機だと思って服を捨ててしまったり、自分の携帯で自分の携帯を探そうとしたり、制服に着替えるのを忘れて、パジャマのまま学校に行ってしまったり。
このままではヤバいので、おバカが多いキンプリの廉くんに解決策を教えてほしいです」
そうとううっかりさんだね。この子。
キンプリメンバーに入れるくらいのうっかりさんです。
こればっかりはね、直そうと思って注意してても忘れちゃうから。
さっちゃんさん、俺がおるやん。
正直、解決策浮かんでなかったんですよ、1mmも。これで行けるっていうのがすごいいいところ。
男性ファン
アニキ 茨城県 男性 建設業の方「
「僕は廉君のことが大好きで、本当は部屋に廉くんグッズを置いたりしたいのですが、職人をやっていて若い子達に”アニキ”と呼ばれ男らしいアニキキャラで通っているので、少し恥ずかしい気がして、自分の周りに廉くんファンを公表できずにいます。
廉くんは男性のファンは嬉しいですか?」
アニキィ…!嬉しいに決まってるじゃないっすか!男性ファン!
いや部屋に置いてても全然いいいいじゃないっすか!
「これが俺のアニキなんだよ」って言って俺の写真があるみたいな。だからアニキのアニキは俺なのよ。ってことは。
だからもう全然恥ずかしがらず置いといて、もしそのアニキキャラで通ってても、部屋来て「これ誰ですか?」「俺のアニキ!」みたいな。
さらっと紹介しちゃえば、「へえそうなんですね」でいけるから!多分。保証はしないっすけど。多分行けると思うので、もう全然堂々と置いて欲しいですよ。
せっかく買ってもらってるんですから。ね。男性のファン嬉しいですし。
アニキ、大丈夫、俺がおるやん!
どの業界の方にも、どの性別の方にも、「俺は居るよ」っていうコーナーですから。
俺がおるから、アニキ!そしてアニキのアニキは俺ですから。
自信持ってください。
カレーを食べるときに我慢していること
東京都 香里奈さん
「いつも職場の人と休憩時間に本格的なカレー屋さんにランチに行きます。
とても美味しいのですが、カレーがすごく辛いんです。全然余裕のある顔で食べているのですが、バレないようにスースー言いながら食べています。
廉くんも我慢して食べるときありますか?」
あー確かにありますね。
我慢系は。基本的に我慢してます、猫舌なんで。熱さ。
僕、カレーの我慢でいうと、カレーの食べ方、多分知ってる方大勢いると思うんすけど、カレーのルーを先食べるんですよ、僕。
全部食べたけど、皿のふちとかにカレーのルーがちょっとついてるじゃないっすか?そのちょっとのだけ残ってるルーに白ご飯をつけて食べるっていうのが僕の一番好きな食べ方なんすけど、いやさすがにちょっと引かれたくないなっていう。
まだその面を出すのは早いなっていう相手とご飯食べるとき、カレーをね。不本意ながらルーとご飯を適量とって食べてます。
「これじゃないよなー」って思いながら。そうだから、基本カレーを食べると我慢してます。
だからロケ弁とかで出てくる、分離してるカレーあるじゃないっすか?ご飯とルーが。その時はもう万々歳ですよね。
バレないから!
ルーちょっとしか食べて編のに、ご飯の量、めちゃめちゃ多くね?っていうのそんなバレないから。
そこはいいんですけど、一緒になってるものはちょっと我慢している節はありますね。
カレー屋さん、俺がおるやん!一緒に我慢してこう。
てかさ…別に…、あ、本格的なカレー屋さんって選べないのか?選べないところが多いか、カレーの辛さ。それか一番低いのでも十分辛いみたいなパターンやから?
いつもの職場の人やったらさ、別にカレー屋さんに行かんかったらいいんじゃないと思うけどね。そもそも論ですけど。
だから辛さを取るか、おいしいなっていう気持ちを味わいたいかっていうとこ悩んでんのか。
俺。ラーメン食べる時スースー言ってんのは、実は。ラーメンって熱いじゃないっすか?
ラーメン食べて、バレんように、スースースーッて息吸ってます、僕。
息吸うと心なしか冷たい空気が充満する気がして、口の中に。
熱いもの食べるときは、基本的に下を向いてスースーしてます。
「You’re my hero」のダーメロの歌詞がめっちゃりょーちん!
静岡県ひとみさん
「ついさっき部屋の床に黒い紙の切れ端が落ちてると思って、指でつまんで拾おうとしたんです。そしたら感覚がなんか違うと思い、今度はティッシュ越しに拾い上げ見てみたら、真っ黒なナメクジのような生き物だったんです。雨上がりだったのですが、どこから入ってきたのか。
それに直に触ってしまったので、背筋が凍っています。廉くん、そのショックを忘れる甘い一時をください。」
家にナメクジいたんすか?なめくじ黒いのおるよね。たまに。
部屋にまさかナメクジがおるとは思わんからさ、人間の脳って多分似てる何か落ちてるような自然なものにさ、書き換えようとして勘違いして拾っちゃったみたいな感じかな。
これ読んでるだけで背筋凍るもんな。
ひとみさん、俺がおるやん。
ヘヘ?なんで笑ってるんスか?こういうコーナーでしょ?だって、これ。
いや、俺がおるやん?なんでなんで?アッハッハッハ。
ここで一曲お贈りするんですけど、思たんすけど、次お送りする曲はユアマイヒーローなんすよ。
ユアマイヒーロー、やっぱリハとかで聞くじゃないっすか?披露したからね。ダーメロ(Dメロのこと、なぜかキンプリちゃんだちはダーメロ”と言う)、
”大丈夫、君からのsosのサイン”
っていう歌詞があって、めっちゃりょーちんじゃない!?
もうずっとずっと、りょーちんはこれまで、「大丈夫、大丈夫」って言い続けてきて、でもやっぱ内心どっか助けて欲しいっていう気持ちは絶対どっかにあってっていうさ、まさに歌詞がりょーちんだなぁと思って。気づいた最近。
そうだから、もうりょーちんにとってのユアマイヒーローは誰なんですかね?っていう話ですよ。ガイさん!お楽しみに。
♪King & Prince「You’re my hero」
♪King & Prince「Big Bang」
思い出リクエストガーデン
♪King & Prince「I promise」
♪[Alexandros] – ワタリドリ
♪King & Prince Smiling Forever
今週の雑学 牡蠣の性別
東京都は白米よりもお好み焼きが好き
ふぅ~ん。(←不満そう)
「おかえりモネにゆかりのある牡蠣には性別がなく、一生のうちに何度も性別を変えるそうです。環境によってどちらにもなりうる性質があり、海の栄養状態が良いとメスになり、悪いとオスになるんだそうです。何とも不思議な性質だなぁと思います。」
両声類ってやつですか?これは。…違うっすね。カハハハハ。多分ね。違う両性ですね、僕が言ったのは。ありがとうございます(笑)
ということでバイバイ!
コメント