「きのう何食べた?season2」5話は、クリスマスディナー!
シロさんちでは、ケンジのリクエストで毎年同じクリスマスメニューになっていましたが、そろそろ年齢的にもう少し軽めのメニューを…ということで、今年は新メニューの登場です!
毎年恒例の鶏肉の香草パン粉焼きとラザニアと明太子サワークリームはこちら!
- ビーフシチュー
- シーザーサラダ


レシピ①ビーフシチューの作り方
前日から、赤ワイン200 CCに牛すね肉400gを漬け込んでおく。


肉を取り出してオリーブオイルを引いた厚手の鍋で強めの中火でしっかりと焼きつける。


つけておいた赤ワインはとっておく。
焼けた肉を取り出す。

同じ鍋に細切りにした玉ねぎ一個半を入れ、しんなりするまで炒める。



しんなりしたら肉を入れて、

取っておいた赤ワインに水を足して600 CCにしたものを入れる。



沸騰してきたらアクを取る。弱火にして香り付けのローリエを入れる。
蓋をしてじっくり3時間煮込む。



にんじんは皮をむいて3等分。さらに縦に4等分。
面取りしておく。
面取りした切れ端は細かく刻んでシチューに入れてしまえば無駄なく使える。




マッシュルームは石づきを切りと落として、濡らして固く絞ったキッチンペーパーで汚れをとっていく。


ブロッコリーは緑色が綺麗になるように固めに茹でておく。

ローリエは長く入ると苦くなるので取り出す。

じゃがいもは皮をむくと色が変わるので、後で剥く。
レシピ②手作りドレッシング☆シーザーサラダの作り方
ベーコン2枚を細切りにしてフライパンで炒めてカリカリにする。この時油は引かない。

レタスはちぎって水につけておく。

水を沸騰させて火を止めて鍋に、冷たい卵を沈めて温泉たまごを作る。


ドレッシングを作る。
- 無糖ヨーグルト大さじ2
- 粉チーズ大さじ2
- マヨネーズ大さじ2
- おろしニンニクはチューブでぷちゅっと
- 塩は手で多めにパラっと
- 粗挽き黒胡椒を振って
スプーンで合わせる。







サラダは食べる直前に盛り付ける。
レシピ①ビーフシチューの作り方 続き
煮込み始めてから2時間位経ったところでにんじんを投入する。

じゃがいもはメークイン2個。
皮をむいて半分に切って、にんじんを入れて20分くらい経った頃にマッシュルームと一緒に入れる。




またアクが出てくるので丁寧にすくう。

トータル3時間煮込んだところでルー5皿分を入れる。

レシピ②シーザーサラダ盛り付け
ちぎっておいたロメインレタスをたっぷりのせてカリカリベーコンとオンタマを盛り付け、ドレッシングをたっぷりとかけてシーザーサラダの出来上がり!




素敵なクリスマスディナーの出来上がり!
赤ワインと一緒に楽しんでくださいね☆

毎年恒例のバケットにつける明太子サワークリームはケンジの大好物なので、シロさん作ってくれていましたね。
元カレのノブさんがシロさんのどタイプってのは顔がミッチーなので説得力あるけど、あんなモラハラ男、絶対やだ~!
全然タイプじゃないけどケンジの優しさに「俺って今、幸せなんだな…」ってしみじみ感じて涙しちゃうシロさん、今回は本当に感動的なストーリーでした…!
コメント