寝かしつけにはタオルがオススメ!癖つけの方法は?櫻井翔もタオルが好き?

スポンサーリンク

「寝かしつけのタオル」って耳にしたことがある方も多いと思います。タオルを持たせるだけで赤ちゃんが寝るようになるならこんな楽なことはないですよね?何を隠そううちの子がこのタオルの寝かしつけが成功した例です。こちらでは、寝かしつけのタオルの癖つけ方法や、タオルの種類はどんなものを選べばいいの?といった疑問にお答えします!



 

スポンサーリンク

そもそもどうしてタオルを持つと寝るようになるの?答えは、タオル=安眠グッズ!

赤ちゃんをスムーズに眠りに誘導するためには、「安眠グッズ」が不可欠です!だいたいの赤ちゃんは、それが「おっぱい」だったり「お母さんの抱っこ(腕や胸に包まれている感覚)」だったりします。その理由は簡単!単純に、おっぱいや抱っこで寝かしつけをするママが多いからです。

 

 

だけど、抱っこでの寝かしつけは負担が大きいし、おっぱいで寝てくれるのはそんなに大変ではないかもしれないけど、卒乳のときにおっぱいなくして眠ることがどれだけ難しいかという壁にぶち当たるというデメリットがあります。さらに、おっぱいや抱っこで寝かしつけをしていると、“夜泣き”のたびに同じ方法で寝かしつけを繰り返さなければなりません。夜寝入るとき一回だけならまだ耐えられても、夜中に何度もとなればママの負担は計り知れません。

 

 

しかし、その安眠グッズがタオルだったら・・・?こんなに楽なことはありません。うちの次男くんは、眠るときにタオルを渡せば勝手に自分で寝る体勢に入ります。ベビーベッドに置いてタオルを渡して、「おやすみ~!」と部屋を出れば寝かしつけは終了です。こんな楽なことってありますか?でも、本当なんです!それは、彼にとってはタオルが安眠グッズだから!

 

 

ちなみに、普段から抱っこで寝かしつけをしていない次男くんは、眠い時に抱っこをすると起こります。「寝るときはベッドでちゃんとまっすぐ横になる」という概念があるので、抱っこで縦にされていると寝にくいって怒るんです。

 

 

どうやったら「タオル=安眠グッズ」の癖がつくの?

では、どうやったら「タオル=安眠グッズ」だと赤ちゃんが認識するのでしょうか?その癖つけの方法は簡単です。これは、ちょっと根気もいるし、癖がつくまでは多少泣くので可愛そうと感じてしまう人もいるかもしれません。しかし、この努力をすることでその後の寝かしつけ人生が180度変わります!子育ての中で寝かしつけというのは、かなり負担が大きい部分です。これが楽になれば、赤ちゃんに対してもっと優しくなれることでしょう。

 

 

やり方は、とにかく赤ちゃんが「寝たいよ~!」と思っているときに、タオルをそこに置いておく、この一点です。特に、うちに次男くんは2ヶ月の頃からこのタオルの癖つけを始めたので、うまくいったのかと思います。赤ちゃんは3ヶ月くらいまで“吸てつ反射”といって、口に触れたものに反射的に吸い付くという行動をとります。これを利用して、赤ちゃんが「眠いよー!寝れないよー!」と泣き始めたら、すかさずタオルを口元に持って行きました。指でタオルを抑えると、タオルごしの指をちゅーちゅー吸っていました。この頃は自分の意思でタオルを持てないので、眠るまでずっと抑えていてあげました。ちゅーちゅーしているときは、泣き声が止むことが多かったです。そして、またギャーギャー泣いて、その後泣き止んでちゅーちゅー吸って・・・の繰り返しです。これを見ると、「お腹が空いているんじゃないか?可愛そうに。おっぱいをあげなきゃ!」と思うかもしれませんが、上に書いたように赤ちゃんが指をちゅーちゅー吸うのは反射行動であり、お腹が空いているとは限らないので、おっぱいをあげた時間などから考慮して自信を持ってこのタオルの癖つけを行ってください。

 

 

そして、4ヶ月頃からは自分でタオルを掴めるようになってきます。ここでタオルのメリットが出ます!安眠グッズの中に“おしゃぶり”というのも多く見られるのですが、おしゃぶりは口から外れてしまったときに、自分で直すことが難しいです。しかし、タオルはどこかに手が届けば手繰り寄せて口に持っていくのが簡単です。赤ちゃんの近くにくしゃくしゃっと置いておけばいいのです。




タオルが大好きな芸能人は多い?櫻井翔やミッチーも?その意外な共通点は?

トーク番組などを見ていてあることに気がつきました。芸能人の中にも、「タオルがないと寝られない!」と話している人がけっこう多いということです。人気アイドル嵐の櫻井翔さんもそうです。TBSの『櫻井有吉アブナイ夜会』に連仏美沙子さんがゲスト出演したとき、連仏美沙子さんがタオルが大好きで寝るときはいつもタオルのフチを触って寝ていると告白し、それに櫻井翔さんも共感。正確には櫻井翔さんはタオルではなく“かいまき”のフチを触りながら寝ているんだとか。

 

「ZERO」でも「寝るときのこだわりってありますか?」と聞かれて、

「かいまき布団がないと子供のころから寝れないんです。平昌オリンピックのときも持っていこうと思ったけど、さすがにがさばって諦めました」

と話していましたよ。

海外にまでもっていこうと思うくらい必須アイテムなんですね!でも、結局持っていけなくて、ちゃんと寝れたかな…?

 

 

 

さて、話は戻って連仏美沙子さんと櫻井翔さんがタオルの”フチ友”と認定されたわけですが、この二人の共通点は長男長女であること。長男長女って、下が生まれたときに嫌でもママと離れて寝なくてはいけないときがありますよね。そんな寂しいときにママの代わりにタオルにすがるってゆうケースがけっこう多いみたいなんです。私の友達もまさにそれでした。妹が生まれたときに、寂しくてたまたまそばにあったタオルにすがり、それからママが帰ってきてからもそのタオルが寝る時に手放せなくなったそうです。(ちなみにうちの長男くんは、私が次男出産でいなくて、寂しくて泣きながら寝たときにたまたま手に触れたものがばーばの耳たぶだったので、その後私が帰ってきてからも私の耳たぶを触っていないと眠れなくなってしまい、矯正するのがものすごく大変でした・・・)

 

 

他にも、及川光博さんも寝るときはタオルを抱きしめるように寝ると言っていました。及川さんはお兄さんもいるみたいですが妹もいるようなので、上記のようにママなしで寝なくてはいけない時期というのは体験しているはずです。その時にできた癖かはわかりませんが、この共通点は見逃せませんよね。

 

 

つまり、長男長女は無理矢理ママがいない状況に置かれ、その時にたまたま手に触れたものにすがる傾向がある。だとしたら、最初からママがいても、ママの代わりにタオルを持たせていればそれが自然と癖ついてタオルにすがるようになるということなんです!(すがるって言っちゃうとなんか可愛そうな気がしますが、安眠グッズを手に入れたうちの次男くんは本当にタオル大好きでタオルを渡すとものすごい笑顔になり幸せそうですよ)

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました