清水港 水上バス乗船レビュー!東海大学海洋科学博物館(三保水族館&恐竜博物館)楽しみ方!
こちらでは㈱エスパルスドリームフェリーが運営している清水港発の水上バスの乗船レビューについて書いています! 三保にある東海大学海洋科学...
キンプリについてかなり妄想的に語るサイト・・好きなドラマとキンプリがあれば人生はキラめく!
こちらでは㈱エスパルスドリームフェリーが運営している清水港発の水上バスの乗船レビューについて書いています! 三保にある東海大学海洋科学...
先日初めて、子供たちがディズニーランドデビューしました~!しかも私が一人で子供二人連れて! こちらでは、静岡県富士市からディズニーラン...
先週次男くんが初めて救急車に乗り、結果アデノウイルスでした。そして、1週間の潜伏期間を経て長男くんに感染!!39度~40度近い高熱が続くアデ...
子供がアナログ時計を読めるようになるのって、何歳からなんでしょう?うちの5歳の長男くんは、今年中さんで完璧に「何時何分」と読むことができます...
次男くんは保育園の待機児童で2年も待機中ですが、なんとか保育園に入所する方法はないかと探していたところ、保育園の一時預かり(一時保育)が激安...
最近、イヤイヤが本当にひどくなってきた2歳の息子(次男くん)。さすがに私も疲れ果てて、ちょっと欝ぎみ・・・。 なので、ここらで次男も保...
掻き癖のある赤ちゃんって、顔が傷だらけになってしまって痛々しいですよね・・・。うちの子供も、朝起きると血だらけ・・・なんてことも。本当に傷だ...
生まれたときから大変だったうちの長男くん。寝かしつけや卒乳、肌荒れなどの乗り越えたことに関しては役に立つ情報をご紹介できるのですが、4歳になった今でもいろいろと悩みは尽きないのです。4歳の長男はとてもウジウジした性格で、どうしても私がイライラしてしまいます。「このウジウジした性格がこうしたら治ったよ!」という答えにはまだたどり着いていないので、同じような引っ込み思案なウジウジっ子を持ったママが読んで、「うちの子だけじゃなかったんだ」とか「うちよりひどい子もいるじゃん」と共感してすこしでも安心してもらえればなぁと思って書いています。(というか、ウジウジが治る方法知っている人いたら誰か教えて!!)
カサカサ肌に悩んでいる掻き掻き赤ちゃんママ必見!うちの長男くんは寝ている間の掻き癖が酷く、朝起きると血だらけになっていることも・・・。毎日毎...
「寝かしつけのタオル」って耳にしたことがある方も多いと思います。タオルを持たせるだけで赤ちゃんが寝るようになるならこんな楽なことはないですよ...