ドラマ「きのう何食べた?」3話で紹介された料理は、チキントマト煮込みと佳代子さん特製のコールスロー!
チキントマト煮込みは「今日は時間がないから適当おかずで!」ってシロさん言ってたけど、全然適当おかずじゃないよー!めっちゃ手間暇かけた豪華おかずだよ~!
すっごくおいしそうだし、ボリュームもあって満足感ありそう~。絶対これ作る!
そして山本耕史さんの小日向さんと金髪妄想ジルベール、面白すぎる…!!またまたハマりそうなゲイカップルが出てきたぞ…。
「きのう何食べた?」3話で紹介されたレシピ、チキントマト煮込みとコールスローの作り方メモです!
目次
ドラマ「きのう何食べた?」2話のあらすじパパっとネタバレ! 人には理解されない個性…新カップル小日向さん(山本耕史)&美少年ジルベール登場!
今回のテーマは「他人には理解されにくい個性や悩み」というところだったのでしょうか。
シロさんのお母さんは息子がゲイであることを否定せず受け入れて、あの年代の人にしてはすごく心が寛容。
…のつもりだけど、励ますつもりで
「私はあなたがゲイだろうと犯罪者だろうと、受け入れようと思ってる」
という言葉は、逆にシロさんのことを傷つけている、ということが分かっていない。
もしここが
「私はあなたがゲイだろうと、どんなに重い病気だろうと…」
だったとしてもシロさん的には違うんだろうな。
ゲイは悪いことでもないし病気でもない。ただの個性。
だけどじゃあなんでシロさんは自分のその個性を、おおっぴらに人に言うことができないんだろう?
やっぱりそれは、周りには理解されにくい個性だからなんだよなぁ…。
「知っているのと、分かってくれているのとでは違う」
というシロさんの言葉。
自分と違うものを理解するって、すごく難しいこと。
「私がシロさんと自然に付き合えるのは、シロさんが他人だから。自分の娘がそうだったら受けられるかわかんな~い!」
とナイーブな問題をざっくばらんに言えちゃう佳代子さんの何とも言えないキャラ、いいな。
でも、けっこう傷つくこと言ってる…。
悪気なく
「ゲイ同士だから仲良くなれるんじゃないかと思って!」
とゲイの小日向さん(山本耕史)をシロさんに紹介する佳代子さんの旦那さんの無神経な優しさ。
お~い、シロさんは自分がゲイであることベラベラ喋られたくないんだよ~~?
1話から出てきている佐藤仁美さん。感情がコントロールできなくて、離婚して旦那に息子を取られちゃっている女性。
「私ってすごく変わってるでしょ?」
彼女もまた病気でも犯罪者でもないけど、人には理解されづらい個性を持っていて、そのことで生きにくさを感じている。

みんな人とは変わった自分の個性に悩んだりしているけど、そんな自分を一人でも理解してくれる人がいるかどうかはすごく大きな違いなんじゃないかな。
シロさんは今まで賢二にあまり自分の本心とか話さない方だったけど、
「話を聞いてくれるかな?聞いてくれるだけでいいんだ」
と賢二を頼ることができた。

他の誰に理解されなくても、この二人の絆はしっかりしているので大丈夫!
そう思えたラストでした。
そして3話から新キャラ新カップル登場!
ゲイのお友達の小日向さん!
「悲しい出来事が起きた」と言いつつジルベールの美少年の彼氏のノロケ話をシロさんに長々と…。
この時のシロさんのこの表情と言ったら…(笑)
ツンデレな年下彼氏のジルベールにいじめられながらも顔を見る度に
「あっ、かわいい…」
と言ってしまう小日向さん最高(笑)
ドア開いたときの「あっあっ、かわいい」が…。
あなたも相当かわいいですよ、小日向さん!#きのう何食べた pic.twitter.com/KPA8DU028Y— キリコ (@Chirico122) April 19, 2019
「ハーゲンダッツ買ってきて!」
て言われて、「はいっ!今すぐ買ってきます!」とボールを追いかける犬のように「ハッハッハッ!」ってなりながら駆け出していった小日向さんも最高(笑)
普段の堂々たる姿からのギャップがたまらん…。
“小日向さん”山本耕史の哀願する姿が「面白すぎる」と大反響 『きのう何食べた?』第3話 #きのう何食べた #西島秀俊 #内野聖陽 #山本耕史 #小日向さん https://t.co/mCO3pxdsUN pic.twitter.com/zfGyrCyaNf
— クランクイン! (@crank_in_net) April 20, 2019
無言でラインのふるふるする演出もジワる…。
シロさん&賢二カップルだけじゃなく、小日向さん&ジルベールカップルにもハマりそう!

でもシロさんを食事に誘った小日向さん。
シロさんと賢二の中にまた波風を立てそうな予感です。
3話で紹介された料理は
- 佳代子さん特製!コールスロー
- チキントマト煮込み
の2品です!
ドラマ「きのう何食べた?」3話レシピ!佳代子さん特製コールスロー
佳代子さんちのコールスローのレシピはセリフのみの説明でしたが、一応こんな感じ。
まずはひたすらキャベツを千切りにする。キャベツ一玉やったらしい。
まるでお料理番組のようなこの画面。
ドレッシングビネガー、マヨネーズ、お砂糖を入れて、さっとかき混ぜて30分くらいしてキャベツがぺちゃんこになったら、塩と胡椒で味を調えて出来上がり!
だいたいのイメージとしては、これくらいのこんもりしたキャベツが、これくらいぺしゃんこになるくらいです。
→
ドラマ「きのう何食べた?」3話レシピ!チキントマト煮込み
佳代子さんちで長居しちゃったシロさん。

と言いつつ、すっごく手の込んだ煮込み料理をちゃちゃっと手際よく作りますよ~!
にんにく1/2かけは粗みじん
玉ねぎ一個はくし形に切っておく
鶏もも肉一枚は半分に切って、軽く塩コショウ
鶏肉の両面をこんがり焼いたら
一旦取り出す
鶏の油の出たフライパンに玉ねぎとニンニクを入れる
しんなりするまで炒める

冷凍しておいたしめじをそのまま入れる

全体的にぐったりしてきたら
トマト缶半分を投入。
残りはタッパーにとっておいて
トマト缶をゆすぐついでに、一缶分の水を入れる

コンソメキューブを一個入れて、くつくつ煮る

トマトソースに鶏肉を戻して
しゃもじでかき混ぜてちょっと味見
コクを出したければ冷凍しておいたパラパラのチーズを入れれば隠し味に!
チーズがとろ~りしてくるまで煮込んで、
黒胡椒、バジル、オレガノを入れて出来上がり!
いつの間にかご飯が豆ごはんになっててステキ。

バジルはよく聞くけどオレガノはあんまり家庭にはないハーブですよね。
トマトやチーズの料理によく合い、爽やかな香りがして肉や魚の臭みを取る効果もあります。
私は結構好きで肉料理の時に使ったりしていますよ!