トイトレ成功のカギは補助便座!うんちだけできない!あることを確認するだけでスパッとうんちがトイレでできるようになる!

スポンサーリンク

トイレトレーニングを始めておしっこはなんとか完了したんだけど、うんちだけがなかなかうまくいかない…という悩みをよく聞きます。

うちの息子二人もそうでした。

 

でも、あることを確認したら、その後すぐにトイレでうんちができるようになった!しかも補助便座なしで!

「そのうちできるようになるよ~」なんて気長に待つのもいいですが、やり方さえ変えればとたんにトイレでうんちができるようになるのなら、絶対やったほうがいいですよね!

騙されたと思って、これを確認してみてください!

本当に効き目バツグンですから!!

 

まだおしっこが完了していない人は、こちらを最初に見てくださいね!↓

たったの6日でオムツ外しに成功した長男!トイトレはむしろ外でやろう!ママひとりでがんばらなくても大丈夫!パパのいる土日だけでOK!





スポンサーリンク

トイレトレーニングおしっこは完了したけど、うんちがなかなかできない!

トイレトレーニングを始めておしっこが先に抵抗する子、うんちが先に成功する子がいます。

当然うんちの方が存在感があるので、「もうすぐ出そう!」という感覚は子供も感じやすいと思います。

 

 

 

 

ではなぜ出るとわかっているのにうまく出せないのか?

 

 

 

それがオムツを脱いでトイレに座った瞬間に、うんちが引っ込んでしまうからです!

 

 

 

理由は

 

  • お尻が何も覆われていないスースーする状態でうんちを出すことが、いつもと違って不安
  • 大人のトイレに補助便座をつけて、足がぶらぶらしている状態なので踏ん張れない
  • いつもと体勢が違うので、踏ん張り方が分からなくなってしまう

 

などが挙げられると思います。

 

 

うんちのトイトレには踏み台が必須!

うんちをする時には大人でも足を地面につけて踏ん張る必要があります。

試しに足を上げてうんちをしてみてください。すごく出しづらいことが分かると思います。

 

 

 

ですので本当はオマルを使うのがうんちのトイレトレーニングには最適です。
しかしおまる洗うのが面倒なので、大人のトイレに補助便座をつけてトイレトレーニングをしたいという人が多いと思います。

 

 

そういう場合は、必ず踏み台を置いて足が届くようにしてあげてくださいね。

 

 

西松屋とかで売ってる踏み台を二つ買ってきて両側に置いてもいいのですが、子供によっては両端ではなくて前に必要な子もいますので、(うちの長男くんの場合を下で説明しています)私はこちらの踏み台がすっごくいいと思っています。

それに、両脇に置いても、登るときにやっぱり前部分にも高さがないと登りにくいっていうのもあるし。

 

 

出典:https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B06XBS6KXV/

 

 

ちょっとお値段張りますが、まず天然木で見た目がいいですし、

なにより大人が座るときに邪魔にならないのがとってもいいんです!

さらに、便器部分の丸くくり抜かれているところにピッタリはまるバーツがあって、

トイレトレーニング終了後には、普通の長方形の踏み台として使えるのもいいですね。

折りたたみもできるしね。

 

 

 

でも、見た目は天然木のほうがやっぱり好みだな。

 

 

 

でも私はやっぱりおまるを使ったトイレトレーニングをお勧めしています。

最初はおしっこもうんちも本人が「出そう」と感じてから実際に出るまでにかなり時間がかかるので、トイレにつきっきりで一緒に待っていてあげることが私的には苦痛だからです。

確かにおまる洗うのが面倒ですが、おまるに2、3回成功すれば、感覚をつかめてトイレでできるようになるので、おまるを洗うのも最初の何回かだけだと思えば全然耐えられますよ!

 

 

おまるを使ったトイレトレーニングが楽だと実感した次男くんのトイレトレーニングの体験談はこちらの記事にまとめてありますので、併せてお読みいただければと思います。↓
何もはかせないトイレトレーニングってめちゃくちゃ効果ある!1週間でオムツ外し成功の次男の場合




 

 

 

子供がうんちを踏ん張る時の体勢をチェックしよう!

 

さて上記で子供がうんちが出そうと感じているにもかかわらず、なかなか上手に出すことができない理由として

 

 

いつもと体勢が違うので踏ん張り方が分からなくなってしまう

 

 

という理由をさらりとあげましたが、実はこれがとても重要なことなんです!!

 

 

 

皆さんは自分のお子さんがうんちをする時にどういう体勢で踏ん張っているかをご存知ですか?

 

 

ちなみに

 

  • うちの長男くんは、立った状態で膝に両手を当ててちょっと膝を曲げて踏ん張る形。

  • 次男くんは床に手をついて、四つん這いになって踏ん張る形。

 

 

うんちのトイトレを成功させるコツは、この子供のうんちんぐスタイルとなるべく近い体制を作ってあげること!!

これが重要なんです!!

 

 

 

四つん這いでいつも踏ん張っている子供は、いきなり直角に座らされて手がぶらぶらしている状態では上手に踏ん張れません。

 




 

うんちのトイトレを成功させるには、補助便座の形が重要だ!!あなたの子どもに合ったオススメの補助便座は?

立ったまま膝に手をついてうんちを踏ん張る長男くんの場合

そしてうちの長男くんのうんちのトイトレが難航していた理由は、本来長男くんは膝をくっつけてそこに手をついて踏ん張りたい自分のスタイルがあったのに、真ん中に持ち手のある補助便座を使っていたために、強制的に膝を開かなければいけなかったこと。

 

 

 

 

うちが持っているのは、おまるとセットになっているもので、上の部分が外せてトイレに設置すると補助便座になり、おまるだった部分は踏み台になるというけっこう便利商品だった。

 

 

 

 

あと、うちはアンパンマンのこれを持っていて、でもこれはトイトレの始めるきっかけとしては役に立った。

まずアンパンマンが好きだから座りたがるし、持ち手のところにボタンがついていて、おしゃべりしたり音楽が流れたりするので、ボタン大好きな子供はこれだけでトイレに行きたくなっちゃう!

でも、ボタンを押すことに夢中になって、おしっこ出たかったはずなのに忘れる…みたいなことはあったかも…。

 

 

 

 

こういった形の補助便座が非常に多く、子供が前に落ちないので一見良いように見えますね。
しかし結局はその子に合っている形かどうかが重要。

 

 

 

なのでうちは実はこういった手でつかむところが両脇にあるタイプの補助便座があっていたと思います。

リッチェルの補助便座は、手を掴むところが横にあるので、膝をくっつけて座れる!
 

 

 

しかしこういった形の補助便座があることをその当時私は知らなかったので、なんとか息子のスタイルに近づけてあげるにはどうしたらいいかと考え、いっそのこと補助便座を使わない!という選択をしました!

 

 

 

便器の前に踏み台を置きます。

その上に子供を立たせ、便器の一番手前の部分が太ももの裏にちょっと当たるぐらいのところで構えさせ、いつものように膝をくっつけそこに両手をつけて踏ん張らせます。


うちの子は元々立ったままうんちをする癖があったので、便器に座ることを強要せず同じような姿勢を取りお尻が便器の上に来るように設置したのです。これでちゃんとうんちは便器の中に落ちるので大丈夫でした。

 

この体勢に近いでしょ?

 

 

 

慣れてきた頃からは、ちゃんとこのように座った姿勢でできるようになりました。

でも、やっぱり状態は前に倒したいらしい。

 




 

 

四つん這いでうんちを踏ん張る曲がある次男くんの場合

次男くんは四つん這いになって両手を下につきたかったので、やっぱり前に持ち手のある補助便座は不向きでした。
この持ち手があることで上体を前に傾けることができないのです。

 

 

 

そこで次男くんもいつもと同じ体勢と近くなるように考えた方法がこれ!

 

 

普通にトイレに座るのとは逆の方向に向いて座らせるのです!(便座の蓋の方向に頭がくるようにまたがる)

こうすることによって手もつけるし、上体を前に傾けることもできます!
また便器の手前側の方が狭くなっているため、子供の小さいお尻でも落ちることなく座ることができます。

 

 

この姿勢に似ているでしょ?

 

 

 

 

本人も手をつきながら自分でよじ登っていくので、落ちるという恐怖心がないみたい。

 

 

 

さらにこの座らせ方ですごくいいなと思ったのが、おしっこが前にこぼれることがないということ!

男の子の場合、おしっこがかなり前に飛びますので、補助便座を使っていると補助便座の前の所におしっこがかかってしまい、毎回拭かなければいけないし、補助便座を使わない場合には、落ちないように手前に座らせるのでおちんちんが便器の外側に飛び出しておしっこが外にこぼれてしまうことがあります。

逆さに座らせることで、どんなにおしっこが前に飛んでも、しっかりと便器の中に入ります!

 




 

このように、もともとのその子のうんちんぐスタイルに近い姿勢に近づけた結果、二人ともその後1週間くらいでトイレでうんちができるようになりました!

この姿勢を私が思いつくまでに長男くんの場合は1ヶ月くらい、次男くんは3ヶ月くらいかかってしまいましたが、(トイレで四つん這いをどうすればいいか、試行錯誤した…)

これらの姿勢を思いついてからは1週間くらいですぐにできるようになりましたよ!

 

ぜひ、我が子にあった姿勢、体勢を考えてあげてみてください!

そうすれば、うんちのトイトレ終了もすぐそこですよ!




 

あなたにオススメの記事

何もはかせないトイレトレーニングってめちゃくちゃ効果ある!1週間でオムツ外し成功の次男の場合

たったの6日でオムツ外しに成功した長男!トイトレはむしろ外でやろう!ママひとりでがんばらなくても大丈夫!パパのいる土日だけでOK!

 

タイトルとURLをコピーしました