寝ない赤ちゃんに超苦戦してノイローゼにまでなった私。
藁にもすがる思いで本当にいろいろな寝かしつけアイテムを試しました。
実際に使ってみて赤ちゃんが寝てくれた神アイテムと、全然効果がなかった残念なアイテムについて、感想口コミ体験談をご紹介します。
目次
「抱っこでしか寝ない、置くと泣く」の赤ちゃんにオススメ!コンビの電動ラック(ハイローチェア)
使用時期:0ヶ月~1歳半
これは、うちが一番買ってよかったと思っているアイテム!
赤ちゃんの寝かしつけで一番悩むのが、
「抱っこでしか寝ない、やっと寝たのに置くと泣く」
だったら、最初から置いた状態で寝てくれればいいのでは!?という発想のアイテム。
次男のときに使ってめちゃくちゃ効果があったので、長男のときに一日中抱っこで過ごしてノイローゼになっていたことを後悔しました。
ちょっと高いので長男のときには「たった一時しか使わないのに…」と迷って買えなかった。でも、たった3万円ちょっとで(私が検討していた時は5万円だったけど)一番つらい何か月間を安らかに過ごせるならめちゃくちゃ価値があると思います。
だって、あの何か月間でイライラして怒鳴ったりして過ごしちゃった時間、長男くんに与えてしまった悲しい時間は、今どんなにお金を積んでも取り返すことができないから。
でも、レビューによっては全然効かなかったという声も聞かれる。しかし、この手の商品は時期を終えたら、年数が経っていてもそれなりの値段で売れるもの。
私は7年間くらい前のものなのに5500円で売れました!
(送料は含まず)
これってすごくないですか!?使っていて壊れたり汚れたりするものではないですし、いつになっても需要はあるから、けっこう値が落ちないんですよね。
- 0ヶ月~4ヶ月→寝かしつけとオムツ替え台、昼間のちょい置き場(リビングにベビーベッドを置くスペースはなかったので)として。
- 6ヶ月~1歳くらいまで→テーブルをつけて食事椅子として。
- 1歳~1歳半くらいまで→大人のテーブルにつけて、食事椅子として。
って感じで、さんざん使って最後は5000円で売れるっていうなら、けっこう買って損はないと思います!
クッションの部分が汚れてしまうと高い値が付かないので、私は西松屋などの安いカバーをつけて使用していました。そのため本体のクッションにはシミや色あせは全くなく、かなり美品として売りに出せましたよ!
みんなの口コミ
もちろん相性はあると思いますが、それもこれも私は辛抱が肝心だと思っています。
ちょっとやって泣いたからといって「うちの子には無理だった」と諦めずに、しばらく使っているうちに慣れてきて、「ここが安心できる場所」と赤ちゃんが覚えてくれるのを待つことも必要だと思いますよ!これもネントレの一環として。
でも、口コミではやっぱり揺れとオルゴールが効果があったという声が多いようです。
お手洗いや入浴、家事の途中など手が離せない時、少しでも時間が欲しい時、とても助けられています。
生後4ヶ月で購入したのですが、もっと早く買えば良かったと思います。
オート機能を使っても静かですし、女性一人で簡単に移動でき、椅子の高さや背もたれの位置も簡単に変えられるのも嬉しいです。
離乳食に使い始める汚れと無縁でいられませんし、汚れたシートをすぐに洗えなかったりもするのですが、今のところ洗濯すれば汚れも取れて助かっています。
私のように子育てを一人でせざるを得ない方はお手洗いの時間すら確保できず子どもに振り回されてストレスが溜まるので、この手のものを使ってうまいこと時間を作ると良いと思います。
48ヶ月まだ使用出来ると書いてましたが、多分そんなには使うことがないと思います。でも今2ヶ月半のは我が子に使ってますが、もう元が取れたぐらい重宝してますので、1歳ぐらいまでしか使わなかったとしても満足です。
揺れと内蔵のオルゴールで7割ぐらい寝てくれます。モーター式では無いので音も静かです。ただフローリングの上でしか上手く揺れてくれません。2キャスなんで狭い我が家では移動が難しいです。移動して使用されるのであれば最近発売された4キャスのをお勧めします。
最初はレンタルや中古品購入を考えていましたが、
レンタルだと一ヶ月間でも1万円が必要で(送料込み)、半年間だと2万円強ほど(長期割引込み)。
オークション等で中古品を探してみましたが、なかなか欲しいと思えるものもなく送料も安くはないので
思い切って新品購入することにしました。
完成品で送られてくるため箱はかなり大きいです。(取り出してすぐ使えるのは〇)
キャスター付きで移動も楽ですが、ストッパーもあるため安心。
リクライニングや高さ調節が数段階で調整できます。
スウィングは5段階で調節できますが、揺れ幅はあまり変わらないような??
音楽は種類が多く飽きにくくなっています。(音量はもう少し下げられたらいいのですが)
欠点は場所を取ることですが、そこさえ我慢できればちょっとした用事しているときに
代わりにあやしてくれるので助かっています。
ちょっとした収納ボックスもついています。(通路が狭くなるので今は外しています)
欲を言えば、ブランケットを固定するためのクリップか何かがあれば嬉しかったですね。
テーブルも付属するので子供が成長して大きくなっても使えそうです。
ピョンピョン飛び跳ねるのが大好きな6ヶ月頃からの赤ちゃんにオススメ!フィッシャープライス ジャンパルー
使用時期:6ヶ月から11ヶ月くらい
こちらは直接の寝かしつけアイテムではありませんが、たくさん遊ばせて疲れさせることによって寝やすくなる、という効果を少し感じたアイテムです。
そして、これに入れておくと30分くらい機嫌よくいてくれるので(その他の時間はずっとグズっている子でした)、その間に自分は横でちょっとゴロリしたりしていました。
6ヶ月や7ヶ月くらいになってくると、脇を抱っこして支えるとしきりに膝の上でピョンピョン跳ねたがる時期がやってきます。
ずっと付き合っているとかなり手が疲れるので、これに入れておけば延々とやっていました。(足が心配なので、30分で出すようにしていましたが)
うちはハイハイやつかまり立ちなども遅かったので、けっこう長く使えたのかもしれません。
昔は歩行器が一般的だったけど、今はあまり使われていませんよね。今の家は狭いので、歩行器で動き回るのが困難だからというのが理由みたいです。でも赤ちゃんはある時期頃から縦になりたがるので(まだ自分で立てないのに)、歩行器の動かないバージョンって感じですね。
これもけっこう場所は摂りますが…。
こちらも使い終わってから6000円で売れました!全部解体しても送料はそれなりにかかりましたが。
みんなの口コミ
やはり6ヶ月や7ヶ月くらいの子が、とても喜んでジャンプをしているとの口コミが多いです。
最初はびっくりして泣いてしまった子も、だんだん慣れてジャンプが大好きになったとの声も多いです。
うちの子は入れた瞬間から一心不乱に跳ね続け、心配になるほどでした。(同じ感想の人いました)
みんな「場所を取る」とのデメリットはやはり感じているようです。
ジャンプしながら すごく喜んでます(*^▽^*) テレビの前に置いてるので 遊びながらテレビ観てるから 安心して家事ができます(*≧∀≦*) 買ってよかったです★☆★
始めはあまり楽しくなさそうでしたが、1週間後には笑いながら飛び跳ねてました。
15分くらいは夢中で遊んでます。それ以上は日によるかな。
ジャンプ大好きになったらしく、普通に抱っこしてる時も私の手動で飛び跳ねさせようとします。
しないと怒るので少し困ってます(笑)
コロコロ寝返りしてすぐどこかへ消えてしまい家事が思うようにできなかったのが
これを買ってからは明らかにストレスが減りました!
はじめ飛び跳ねなかった時のこと
これは私の考察ですが、、届いたころは足が常につま先立ちくらいで飛び跳ねにくそうでした。身長60cmくらいかな
楽しく飛び跳ねてきた時は足の裏の半分は地面についている状態で、身長61cmくらい?
はじめ飛び跳ねにくそうだったのは、足に力が入らなかったからかな、と。
届いたころ足の下に本を置いて調節したけどベストな位置にできなかったですw
私が伝えたいのは、はじめ楽しそうじゃなくても成長したら飛び跳ねてくれるかも!ということです。
(ただ娘が慣れただけの可能性もあります。。)
ただ、音が鳴るおもちゃのセンサー?が悪く、大人が押しても音が鳴るときと鳴らないときがあり。。
初期不良化かもと思い、メーカーへ問い合わせすると音が鳴るおもちゃの部分だけ送ってくれました。
壊れたおもちゃは郵送せず個人で処分してほしいとのことでとても助かりました。
対応して頂いた方も迅速な対応かつ丁寧でストレスなかったです。
とてもおススメです!!
良く普段からピョンピョン跳ねるので、これなら使えるかなっと思って購入しました。
機嫌が良いときに入れたのですが嫌がって泣きました。
ダメなのかー、としょぼんとしましたが
徐々に慣れてきたのか泣くことはなくなりました!
これに入ってから、まだジャンプはしませんが
付属のおもちゃで楽しく遊んでます!
少しの時間ではあるけれど家事がしやすくなった!
まだまだ使いはじめだけれど買って良かった!
ただ、場所はとる。
分かってはいたが場所とる。
買い物行く店で見たのは、これよりもう少しコンパクトだったからマジか大きいと思った。
大きさで言えばこちらより高いけど店で買った方がよかったのかなっと思った。
置場所に余裕かある家庭なら気にならない思う。
少しでもお手頃で買うか高いけどコンパクト選ぶか
掻きむしり防止にオススメ!ドクターミトンかゆいっこ
アトピー肌でかゆくて眠れない赤ちゃんには絶対的にオススメ。
うちの長男くんが救われたのは、6ヶ月の時にこの手袋に出会えたからだと思っています。
これをつけたから寝る、ということではなく、この手袋をつけることで掻き壊しを防ぐ。→傷がなくなるからかゆみがなくなる。→眠れるようになる。
という効果があります。
脱げやすいので手首のところを何かでとめる必要があります。
最初は輪ゴムでとめたけど、取れないのはいいけど、外した時に手首にくっきりと輪ゴムの痕がついていてかわいそうだったので、それからはセロハンテープを巻きました。
それなら巻いた太さよりも広がることはないので取れないし、それよりも締め付けることはないので、手首の血が止まってしまう心配もありません。
それで毎回取り替えます。
ドクターミトンについてはこちらで詳しく書いています。↓
掻き癖のある痒がる赤ちゃんに最強のアイテム!ドクターミトンかゆいっこ!
みんなの口コミ
ツルツル素材で傷がつきにくいという声多数です。
デメリットはやはり取れやすいこと。私と同じくテープで止めて使っている人が多かったです。
・ほかのミトン 生地で激しく顔の皮膚がえぐれる かえってサンドペーパーでこすったみたいなひどさ
・このミトン 顔の皮膚がえぐれない するっとすべる、 こまかいサンドペーパーみたいな傷はつく。
あまり勧められません。
小さい時は顔を掻く事もできなかったのですが、3ヶ月くらいから顔を掻く様になって悩んでいました。
普通のミトンは小さいしすぐとれてしまうのであまり使えなかったし、材質も心配でしたが、こちらの商品は外側はつるつるの材質で内側は優しい綿素材だったのですぐに購入しました。
手首までのミトンと違って腕の付け根くらいまでの長さがあったので赤ちゃんでは外せないし、学習して外す様になっても腕の上の方でテープでとめたりパジャマに縫い付けたりできました。
このミトンを付けていれば掻いてもそんなに傷にならないし、一晩中見張っていなくてもよくなりました。
わたし自身のストレスも減ったと思います。
買って本当に良かったです。
ただ、すぐに下がってきてとれてしまうので、サージカルテープで止めなければいけないのが面倒です。
モロー反射にびっくりして起きる赤ちゃんにオススメ!魔法のおくるみミラクルブランケット
おくるみでよく寝てくれる赤ちゃんというのはよく聞きますが、おくるみの使い方がよくわからないので使ったことがないというママも多いのでは?
でも、おくるみで赤ちゃんが寝やすいというのは理にかなっているし、使い方を知らないのは絶対損です!!
うちは二人とも春生まれですぐに暑い季節になってしまったので、ぐるぐる巻きにされると逆に泣く、という事態が起こってしまいましたが、生まれたての寒いときにはやはりくるむと効果があったように思います。
(夏でも冷房ガンガンでくるんであげたらよかったけど、うちはケチなんであんまり冷房の温度低めにしなかったので汗もになってかわいそうでした)
冬の赤ちゃんなら絶対に効果絶大だと思います!!
ちなみに見た目のかわいさを追求するなら絶対にこれがオススメ!
足つきなので、ベビーカーに乗せたときに足がはだけなくて安心です。
みんなの口コミ
おくるみなら、普通にバスタオルや毛布で巻いてあげればいいんじゃないの?と思われるかもしれませんが、赤ちゃんってかなり手足をバタバタさせるので、すぐにはだけてしまいます。
そして、その手足のバタバタが赤ちゃんがびっくりして泣いてしまう原因です。
このおくるみは不器用な人でも巻きやすく、はだけにくいというところが、まさに神アイテムです。
しっかり包まれているので抱っこから降ろされてる感覚が鈍る?のか、背中スイッチは発動する事が激減。腕もホールドされるから、モロー反射でビックリして目覚める事も無くなりました。生後30日で5時間程は寝てくれてます!そして、寝かしつけ時間も20分くらいに減りました。
この時期寒いので、包んであげると暖かいですし、赤ちゃんの手がバタバタしないので授乳もしやすくなりました! 我が家では、眠くてグズグズした時に包んでから授乳→寝んねさせてます。
本当にこの商品に感謝感謝です!
最初は巻こうとするとギャン泣きでしたが
今は巻くとすぐすぅっと寝に入ります。
まさに神おくるみ。
これがないとなかなか寝付けないため、大変助かってます。
お陰で私の睡眠時間も大分確保され、体力的にも
回復に役立ってます。
これからもしばらく活用します。
赤子であっても個性あるのだということがわかりました。
製品自体は問題無いと思います。
勿体ないですが、一度もまともに使用することがありませんでした。
ギュッと巻くとかわいそうな気もしましたがぐっすりと眠ってくれたように思います。
サイズ大きめなので5ヶ月くらいのモロー反射が無くなる頃まで使えました。
モロー反射や掻きむしり対策に!おねんねボレロ
これはほとんど効果がなくて、お蔵入りとなったアイテム。
手が自由にならなくてバタバタ暴れて泣いて、全く寝なかったです…。
「手をくるめば安心する」 という意味ではおくるみと同じ効果があると思って買ったけど、実際はかなり手は動かせます。
掻きむしりに効果があると言っているレビューも見ましたが、たぶんそれはミトンをつけたのと同じ効果と思われます。
手のひらに布をかぶせているというだけ。
おくるみとの決定的な違いは、腕が動かせるかどうか。
腕をがっちりと固定しないと、モロー反射対策にはならないと思います。
そして、布で顔をこすってしまうと赤ちゃんの敏感な肌を傷つけてしまうので、私はお勧めしません。
みんなの口コミ
正直そのことは想像できませんでした。
いわゆる手桎の様でちょっとかわいそうな感じもあります。
しかし、かきむしりがひどすぎる時にはこれがある方が良いように思えています。
結果彼の為には必要なモノであったと思います。
布質はジャージのようで柔らかでした。
これを使用すると眠りの時間が長いです。