4歳の長男がウジウジしていてイライラしてしまう場合の対処法!引っ込み思案な性格を治す方法ってあるの?

スポンサーリンク

生まれたときから大変だったうちの長男くん。寝かしつけや卒乳、肌荒れなどの乗り越えたことに関しては役に立つ情報をご紹介できるのですが、4歳になった今でもいろいろと悩みは尽きないのです。4歳の長男はとてもウジウジした性格で、どうしても私がイライラしてしまいます。「このウジウジした性格がこうしたら治ったよ!」という答えにはまだたどり着いていないので、同じような引っ込み思案なウジウジっ子を持ったママが読んで、「うちの子だけじゃなかったんだ」とか「うちよりひどい子もいるじゃん」と共感してすこしでも安心してもらえればなぁと思って書いています。(というか、ウジウジが治る方法知っている人いたら誰か教えて!!)




 

スポンサーリンク

自分の意見が言えない息子

うちの長男くんは、昔から自分の希望や意見が言えない子でした。つまり自己主張ができない子。他人に対してならわかるけど、親にも自分の気持ちが言えないんです。たとえば、食後にいつもバナナが食べたいんだけど、それが言えない。(2歳~3歳くらいのとき)だけど「うぇんうぇん」グズる。何とか自分の言葉で言わせようと「何?何が欲しいの?」と聞くと、余計にプレッシャーになって言えなくなる。仕方なく私のほうから「バナナが食べたいの?」と聞いてあげて、あとは「うん」と頷くだけというお膳立てをしてあげているというのに、その「うん」が言えない・・・!もう、なんで!?とイライラしてくるわけですよ。

 

否定されることが怖い

ほんとなんでなの!?って思うんだけど、だいたいその心理はわかっているんです。「甘いもの=ママがあまりいい顔しない」と思っているので、「ダメ」と言われることが怖いんです。いや、甘いものってお菓子とかならダメって言うかもしれないけど、バナナはダメって言わないんですけどね。でも、本人的にはバナナはお菓子に匹敵するくらい好きなので、そうゆう思考になっちゃうわけです。

 

普通、ここまで2歳や3歳で考えないですよね?ただ、何も考えずに自分の主張をして、「ダメ」って言われてショボーンとするか、「やだやだ、欲しい~!」と駄々をこねるかってのが普通だと思います。うちの子、変わってるんですよね・・。でも、「自分がこう言ったら、ママはこう答えるかな?」って事前に考えてから発言しようとしているわけですから、心の成長としてはかなり大人なのかな?と前向きに捉えることもできます。だけど、私はもっと子供は子供らしくのびのびとしていてほしいんですよ!!”お利口さん”じゃなくていいんです!!

 

否定をしないようにしたら、少し改善された

そこで、なるべく「ダメ」と言わないように心がけました。特にバナナに関しては食後必ずなので、「バナナが食べたいんでしょ?」「・・・」「じゃあいらないんだね!」「イジイジ・・・」というやりとりが一日3回繰り返されるのは本当にストレスで、ご飯を食べ終わりそうになる頃、こちらから先に「バナナ食べる~?」ともう剥きながら渡しちゃっていました。そこまですれば、さすがに受け取ります。それを繰り返していくうちに、今では(4歳)「バナナ食べた~い」と言えるようになりました。

 

そもそも、バナナブームが過ぎたので、毎食どころか毎日も食べなくなっているので、たまに言うくらいですが。それに、今ではけっこうお菓子とかも与えるようになったので、お菓子を欲しいというときには緊張してもバナナを食べたいと言って怒られることなんてないだろうと、本人も思うようになったようです。これって、長男の中でバナナの地位が降格しただけで、本質的な解決ではないのでは?だって、まだ「お菓子食べたい」とか、「youtube見たい」とかは緊張して言い出せないですから。

 

お友達に話しかけられても反応しない息子

一番困っているのは、お友達に話しかけられても反応できないこと。「遊ぼう!」と言われて嬉しいんだけど、恥ずかしくて反応できない。そうすると、無視しているみたいになってしまって、子供ってそんなに長い時間待っていてくれないから、「あれ?この子何もしゃべらないな?つまんないな。他の子のところ行こう~っと」となってどっか行ってしまうんですよね。

 

年少さんで入園当初、朝教室に入ると必ず「○○く~ん」とうちの子のところに来てくれる女の子がいました。これくらいの年頃の女の子って、手をつないだりけっこうイチャイチャが積極的なんですよね。でも、あまりにうちの子がいつもいつも反応しないので(しかも時々手を振り払ったりする)、1ヶ月ほど経ったある日、その女の子が「私、もう○○くんじゃなくて□□くんのこと好きになったから!」とわざわざうちの子に言いに来たんです。やっぱり好き好き言ってくれてたのにうちの子が冷たく接していた(いるように見えた)から、気を悪くしてしまったみたいです。男の子なんかだと、あんまりよく考えていないので「反応ないな。つまんないな」くらいでどっか行っちゃうだけなんですけど、女の子はおませさんだから「もうしゃべってあげなーい!」とか言い出すので、うちの子が失礼な態度をとっているのを見ると本当にドキドキします。

 

まずは挨拶から!

「なんでお友達を無視するの?」と聞いても、何も答えない長男。あまりしつこく聞くと、泣き出してしまいます。ママに「なんで~?」と聞かれると、もうそれは怒られていると感じ萎縮して何も言えなくなってしまうのです。

 

そこで、私が勝手に考えたところ、たぶんどう返事をしていいのかわからなくて固まってしまうのかな?と思いました。具体的な言葉が見つからないってことです。なので、「遊ぼう」って言われたら「いいよ!」って答えればいいんだよ、とか、「大好き!」って言われたら「ありがとう!」とか「僕も大好き!」って言えばいいんだよ、って具体的に教え込みました。それでも、それ以外の言葉を言ってくる子もたくさんいます。全てにおいて具体的な返しを教え込むのは不可能です。

 

そこで、まずは「挨拶だけはきちんとしよう!」と教え込みました。自分から何を話しかけていいかわからない・・・という内気な人間でも、「おはよう」くらいは言えますよね?でも、これもうちの息子にとっては簡単なことではなかったのですが。まぁ、気持ちはわかります。大人でも挨拶をするタイミングって伺いますよね。相手がこっち見た瞬間にすかさず言うとか。グループになって話し込んでいる輪に向かって挨拶をするというのは、大人でも難しいことです。やっぱり、無視されたら恥ずかしいから。その気持ちが、いつも息子の心の中にはあるんです。

 

そこで、まずは私が大きな声で「○○ちゃん、おはよう!」と言って、相手にこちらを向かせ、そこに続いて息子が「おはよう」と言えるように練習しました。時間はかかりましたが、これはけっこう最近では大きな声で言えるようになってきました。次の段階としては、私に続くのではなくて自分一人で挨拶ができるようになるといいなと思っています。




 

目指せ、ハッキリものを言える子!レスポンスを早く!

そもそもこの記事を書くにあたって、昨日起こった事件がありまして・・・。夕食後、息子がDVDを見ていました。そして、私が「19時になったらお風呂に入るよ」と事前に忠告しておいて、息子も納得していました。そして、時間になったので「さぁ、お風呂に入るよ!」と言ったのですが、息子はちょっと「え・・・・」という感じでした。でも、約束だったので「はい、消すよー!お風呂行くよー!」と言うと、息子も「わかった」と言ったのでDVDを消してしまいました。

 

そして、洗面所に行って服を脱いでいるとき「最後のシーンが見たくて、やっとあそこまで見たのに。飛ばせないから(早送りができない箇所があって)、頑張ってあそこまでやっと見たのに」と言って泣き出したのです。

 

じゃあ早く言えよっ!!って思いません??私だって鬼じゃないんだから、そうゆう事情があったなら時間になっていたからって少しくらい考慮しましたよ。それなのに、その場では納得しておきながら、後になってウジウジと・・・。「そんなに泣くほど嫌なら、なんでその時言わないの!?」とまた怒ってしまったわけです。本当に、言うのが遅い!言わないならそのまま我慢できることも能力だと思うけど、必ず後になってウジウジメソメソ・・・。じゃあ、その時その場で言えよ!!と思っちゃうんですよね。

 

友達と喧嘩をした時もそう。うちの子が泣いて、「どうしたの?」と大人が仲介に入ると相手の子は「○○くんが叩いた!」とすかさず自己防衛の主張をします。でも、うちの子はメソメソ泣いているだけ。それなのに、後になって「△△くんが戦いごっこしようって言って叩いてきたから、やり返しただけなのに・・・」と私にこっそり言ってくるのです。その時言わないから、こっちが一方的に叩いたことになっちゃったじゃんか!!なんでその場で言えないのかなぁ・・・?本当にこれは悩みです。

 

なので、今一番の目標は素早いレスポンス!!その場ではっきりとモノを言える子になること!!でも、まだまだ程遠い道です・・・。本当に、この先変わっていけるのか考えると落ち込みます・・・。

 

 

全く解決していない悩みについて書いちゃいまいしたが、同じように悩んでいる方っていますかね??そうゆう方に共感していただけたら嬉しいな~と思います。そして、こんな子供だったけど大きくなるにつれて治ったよ!という方、励みになるのでコメントもらえると嬉しいです!同じ悩みを持つママ、一緒に戦っていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました